保険のクラウン・ブリッジ
審美性・適合性のよい、保険のクラウン・ブリッジを作製しております。
硬質レジン前装冠
CAD/CAM冠
保険適用のCAD/CAM冠に使われる材料は、天然歯の代わりとして十分な強度、硬さを備えていますが、従前の金属製クラウンには及びません。そのため、初期治療や設計段階での不備があった場合、欠けたり、割れたりする恐れがあります。
弊社では、臨床経験豊富な歯科技工士が設計し、多くの症例を経験させていただく中で、CAD/CAM冠特有のノウハウを日々集積しており、トラブルに万全の体制で対応させていたいただいております。
・保険クラウンブリッジ全般
自費のクラウンブリッジ
オールセラミックス
【ジルコニアオールセラミックス】
◆ジルコニアクラウンレイヤ/築盛タイプ
ジルコニアセラミックスのディスクからフレームを削り出し(ジルコニアコーピング)、専用陶材でセラミックを築盛(レイヤリング)します。色調の再現や透明性に優れています。
◆ジルコニアクラウンステイン/着色タイプ
ジルコニアセラミックスのディスクからフレームを削り出し、歯の形に整えた後に、炉で焼き固めてから歯の色に着色(ステイニング)して仕上げます。
◆ジルコニアコーピング/7本
【ジルコニアクラウングレーズ・ジルコニアインレー】
5層のグラデーション構造のジルコニアディスク
から削り出しを行います。
歯頸部色、ボディー色、切端色のグラデーションが表現でき、ジルコニアでありながら、より自然に仕上がります。
(A1,A2,A3,A3.5の色調から選べます。)
左:ジルコニアクラウングレーズ 右:ジルコニアクラウンステイン
–
–
【ジルコニアクラウンシングルカラー/切削研摩タイプ】
ジルコニアセラミックスのディスクから削り出しを行い、歯の形に整えた後に炉で焼き固めて(焼結)、研磨して仕上げるクラウン(被せ物)です。
(A2,A3,A3.5の色調から選べます。)
/
【プレスセラミックス(e.max)】
(レイヤ・ステイン、インレー、アンレー)
高強度ガラスセラミックス(ニケイ酸リチウムガラスセラミックス)のインゴットを溶かして、プレス加工し作製します。着色加工(ステイニング)タイプ、陶材で築盛(レイヤリング)したタイプからお選びいただけます。天然歯と見間違うほど優れた審美性を誇ります。
ステインタイプ
高強度ガラスセラミックスをプレス加工して、ステインで着色したものです。強度が必要な臼歯にマッチしているため、安心して使用いただけます。
レイヤタイプ
ボディ箇所を高強度ガラスセラミックスでプレス加工し、陶材で切端色を築盛したタイプのものです。高い審美性を発揮するので前歯に適しています。
/
メタルボンド
より強度に優れたメタルボンドは、プレシャス系、セミプレシャス系、それぞれのメタルから選択することができます。
/
ハイブリッドセラミッククラウン
陶材とレジン(プラスティック)を混ぜて作製するハイブリッドセラミッククラウンは、保険の硬質レジンジャケット冠よりも強度に優れ、対合歯にやさしいクラウンを実現します。
/
インプラント上部構造
各インプラントメーカー製のアパットメントに対応する、各種上部構造を作製いたします。ご要望に応じて金属冠、ハイブリッドセラミックスのみならず、メタルボンド、ジルコニアオールセラミックスで上部構造を作製いたします。